【2022年1月15日現在】<達成条件>戦闘力100,000到達
どんどんいきましょう。次にプレイするアプリゲームは『ぼくとネコ』、公式サイトはこちら!
ジャンルとしてはヤバかわ!がちんこRPGらしい… なんのことやらw
ポイ活的には「戦闘力500,000到達(ステップアップ)」という案件もありますが、数字を見るだけで怯んでしまったので今回は達成できそうな「戦闘力100,000到達」を選択。
果たして、どうなりますやら… れっつ・すたーと★
▼報酬最高額!COINCOME(コインカム)へはこちらから登録!▼

- 1日目:戦闘力416(2021年7月20日)
- 2日目:戦闘力1516
- 3日目:戦闘力5111
- 4日目:戦闘力6037
- 5日目:戦闘力6037
- 6日目:戦闘力11598
- 7日目:戦闘力12337
- 8日目:戦闘力12337
- 9日目:戦闘力20081
- 10日目:戦闘力22979
- 11日目:戦闘力30881
- 12日目:戦闘力33710
- 13日目:戦闘力35470
- 14日目:戦闘力41471
- 15日目:戦闘力42227
- 16日目:戦闘力42702
- 17日目:戦闘力52918
- 18日目:戦闘力66524
- 19日目:戦闘力74325
- 20日目:戦闘力77936
- 21日目:戦闘力93869
- 22日目:戦闘力97967
- 23日目:戦闘力99280
- 24日目:戦闘力100199=達成!(2021年8月12日)
- 総括…おわりに
1日目:戦闘力416(2021年7月20日)
思ったより猫ちゃんがかわいいw
それで、まずはチュートリアル扱いのメインストーリー序章をクリア。
とりあえずの雰囲気だけは掴んだような気もするので、明日から本気出す。
2日目:戦闘力1516
さしあたり手持ちキャラのレベルを小判を使って10まで上げて、メインストーリーの攻略を目指す。
第1章・第2章と立て続けにクリア、少し要領は分かってきたかも。高レアキャラの方が戦力は強いが配置コストが嵩むので、低レアキャラも活躍の場が多いという点は『アークナイツ』に通じるものがある。だが、戦闘でキャラクターレベルが一向に上がらない。うーん?? どうもキャラクターレベルは経験値積み上げ式ではなくて、小判を使って手動で上げる方法しかない模様。
同様に戦闘力も戦闘を通じては上がらずに、手動でキャラクターレベルを上げたときに連動して上がる仕組みみたい。なるほど…
とりあえず小判が不足しているのでそれほどは上げられず、戦闘力は1516まで。もう少し、がんばらないといけないね。
あと「ランクアップクエスト」というものがあったのでそれに挑戦し、ランク3になった。
3日目:戦闘力5111
とりあえず小判が足りないのもあるが、キャラもある程度揃えないといけないのでとりあえずガチャ券を使ってキャラクターを3体入手。
そしてメインストーリー第3章・第4章と立て続けにクリア。得た小判でキャラクターレベルを満遍なく上げていく。どうもレベル20でいったん頭打ち、それ以上に上げるにはアイテムが必要な模様。
今日はここまでで、戦闘力は5111。ジェムは4時間ごとに動画視聴する「シロちんTV」、小判は時間経過とともに貯まる「シロちん貯金箱」(動画視聴で1.5倍)があるのでマメに回収した方が良さそう。
4日目:戦闘力6037
正直、ちょっと行き詰まり感を抱いている。
ここから戦闘力をアップさせようと思うとキャラの増加が必須なのだが、ジェムの入手が厳しい。それに、オート戦闘機能がどうも無いっぽいんだよね…
とりあえずメインストーリー第5章はクリアしたが、ちょっといろいろ様子を見て打開策を探らないと。
5日目:戦闘力6037
今日はログインボーナスを手に入れただけ。
掛け持ちでやっている『咲うアルスノトリア(Arsnotoria)』に時間を取られてしまい、こちらはプレイできなかった。
6日目:戦闘力11598
悩んでいても仕方ないので、アイテム「降臨の書」を使って2体ほど「進化」させてみた。するとなんか名前が少し変わって、パワーアップした。凄い。ただ消費コスト(CP)も増加するので、やや戦闘での配置は難しくなるかもしれない。
これで改めてレベル20まで上げることができるので、とりあえず15まで上げておいた。戦闘力は11598まで上昇、効果は大きい様子。
7日目:戦闘力12337
ログインボーナスで「クリティカルネコ」がチームに加わった。さっそくキャラクターレベルを上げて、戦闘力は12337。
8日目:戦闘力12337
今日もサボってしまった。
9日目:戦闘力20081
なんだかんだでジェムがそれなりに貯まってきたので、7連ガチャを回してキャラクターを増やす。そしてとりあえずレベル20まで上げる。それだけで、戦闘力は20081まで上昇。
10日目:戦闘力22979
適当にイベントクエストを眺めていると、下の方に「自動で戦闘!解放クエスト」というものを発見。ランク3から挑戦できるようだが、なーんだ、オート戦闘機能あるじゃないのw さっそくクリアして、オート戦闘に切り替える。
そしてさらに下の方に「降臨の書クエスト」というものを発見。なるほど、ここでアイテム「降臨の書」を手に入れるのね。6時間ごとに3回挑戦できるようで、中級と上級がある。とりあえずは中級を周回。
その後、その「降臨の書」でキャラクターを進化させる。小判が足りなくなって、戦闘力は22979まで。
11日目:戦闘力30881
今日も「降臨の書クエスト」を周回してアイテム「降臨の書」を手に入れ、キャラクターを進化させる。戦闘力は30881まで上昇。
12日目:戦闘力33710
今日も「降臨の書クエスト」を周回だが、キャラクターのレベルアップには小判が足りない。戦闘力は33710。
13日目:戦闘力35470
小判が無い… と言いながらイベントクエスト一覧を眺めていると、11:30~13:30に「ランチタイムも金稼ぎ」、20:30~24:00に「夜のお仕事」という小判増量クエストが現れることを発見。それぞれ1日2回限りのようだが、さっそくこなす。そしてキャラクターをレベルアップさせて、戦闘力は35470。まだまだ小判は足りない。
14日目:戦闘力41471
ひさしぶりにメインストーリーを進め、第7章までクリア。ランク8へ上昇し、小判増量クエストも降臨の書クエストもひとつ上のステージに挑戦できるようになった。これで効率も上がればいいが。戦闘力は41471まで。
15日目:戦闘力42227
今日はメインストーリー第8章をクリア、ランク9へ上昇。そして小判を集めてキャラクターのレベルアップを施し、戦闘力は42227。うーん、上がらなくなってきた… というより小判がやっぱり足りない。
16日目:戦闘力42702
今日はイベントクエストをこなしただけ。小判が足りないのは足りないのだが、そもそも限界が見えてきたので次の展開を探らないと。
17日目:戦闘力52918
メインストーリー第9章をクリア、ランク10へ上昇。
そしてようやく500ジェムが貯まったので、11連ガチャを回してキャラクターを増やす。戦力としてよりも、とりあえず頭数を増やして戦闘力を上げるためアテにしている。さっそく小判を使ってレベルアップを施す。戦闘力は52918と、やはりそれなりに上がるね。
18日目:戦闘力66524
今日はイベントクエストを周回して小判とアイテム「降臨の書」を集め、新入りキャラを進化させる。5体ほど進化させて、なんと戦闘力が66524まで上昇! そうか、コレが効くのねw
19日目:戦闘力74325
昨日に続きイベントクエストを周回して小判とアイテム「降臨の書」を集め、新入りキャラを進化させる。それに加え、ドロップチャレンジ報酬でキャラクターが手に入れられるクエストは積極的に挑戦する。今日は3体ほど進化させて、戦闘力は74325まで上昇。
20日目:戦闘力77936
今日は進化させた新入りキャラを小判でレベルアップさせる。何体か最大のレベル20まで上げたが、戦闘力は77936まで。うーん… 進化では結構戦闘力は上がるが、レベルアップでは思ったより上がってくれないか… なるほど…
21日目:戦闘力93869
1回進化させたキャラクターを再びレベル20まで上げると、2回目の「進化」ができる。当初はこれを狙っていたのだが… 進化に必要なアイテムが一向に手に入らない。「○(属性)の魔石」やら「○のオリハルコン」やら、果ては「竜のウロコ」やら「ネコの骨」やら、どこを探しても全く見かけないではないか。どうしたものか…
ならばジェムを集めるだけ集めてガチャを回し、新入りキャラをかき集めて1回進化させるしかない。そう思い立ち、遅まきながらメインストーリーを大急ぎで進める。ジェムの有力な入手先がメインストーリーの初回クリア報酬だから。そんなこんなで第12章までクリア、ランク13まで到達した。
ここで350ジェムが貯まったので、7連ガチャを回す。新入りキャラは4体出てきたので、さっそく1回進化させる。その他のキャラクターも小判のある限りレベルアップさせて、その甲斐もあり戦闘力は93869まで上昇! ただ、ここからどうしようか。
22日目:戦闘力97967
今日はまずイベントクエストを周回して、ドロップチャレンジ報酬でキャラクターを1体入手し1回進化させた。
あとはジェムもすぐには大量に貯まらないので… ここから先は小判を使ったレベルアップのゴリ押しで何とか戦闘力100000まで届くことを祈ろう!
…というわけであるだけの小判を使って、戦闘力は97967まで。おお、結構近づいてきたか??
23日目:戦闘力99280
「シロちん貯金箱」からありったけの小判を引き出して、キャラクターのレベルアップ。戦闘力は99280、惜しい!あと一押し。
24日目:戦闘力100199=達成!(2021年8月12日)
今日も「シロちん貯金箱」からありったけの小判を引き出して、キャラクターのレベルアップ。そしてついに戦闘力が100,000を突破、100,199に!
総括…おわりに
結局、最終的には合計40体のキャラクターを1回進化させたことになりました。以下、簡単に覚え書きを。
・戦闘力は新しいキャラクターを仲間に加えたときとキャラクターを「進化」させたときに大きく増加し、キャラクターレベルを上げたときに小さく増加する。クエストでの戦闘(勝利経験)や装備強化では増加しないことに注意。なお編成(チーム)に入っていないキャラクターも戦闘力の計算には含まれる。
・ジェムと小判が相当量必要になる。そのため、序盤はとにかくメインストーリーを進めてランクを上げるのが良い。クエストの初回クリア報酬でジェムを手に入れ、ランクアップで「シロちん貯金箱」の貯金箱レベルを上げて小判を手に入れる。
・ジェムを手に入れたら、とにかくガチャを回してキャラクターを手に入れること(もちろん11連ガチャが好ましい)。物量作戦に勝るもの無し。
・キャラクターはまずレベルを20まで上げることで1回目の進化ができ、その後改めてレベル20まで上げることで2回目の進化ができる。
・1回目の進化にはアイテム「降臨の書」が必要で、これはイベントクエスト「降臨の書チャレンジ・中級」を周回することで手に入れる。一部のキャラクターに必要な「降臨の書・真」は同様に「上級」を周回する。
・今回のプレイでは選択しなかったが、2回目の進化を行うことで戦闘力を上げるという方法ももちろんあり得る。
・戦闘については、高レアキャラのゴリ押し一辺倒ではなくCPの小さい体当たりキャラを2~3体用意しておくこと。序盤の壁役が大事で、そこが軌道に乗ればあとはパワープレイも十分に利く。
・キャラクターの猫ちゃんはかわいい。が、進化させるとキワモノっぽくなってかわいくなくなるのが残念。
ポイ活目線で見ると戦闘力の上がる行動と上がらない行動が結構はっきりしているので、立ち回りを間違えたり遠回りをしたりすると意外にプレイ日数が逼迫する可能性があります。そして問題は2回目の進化で、達成後調べてみたのですが必要なアイテムを入手するには「シロちん錬金所」のレベルを上げていく必要があるようです。今回のプレイでは半ば見切りをつける形で2回目の進化をしませんでしたが、その分多くのキャラクターを集めなければならなくなりました。どちらが良かったのか、そもそも30日の期限内に錬金所のレベルを上げ切れるのかどうかは分かりませんが…(なお2回目の進化をしない場合は、「シロちん錬金所」はほぼ放置でも差し支えありません)
あと、最近「戦闘力200,000到達」という案件も登場していますね。報酬額が比較的高めに設定されているので気にはなりますが、その条件だと2回目の進化は必須でしょう。達成可能かどうかはやや微妙にも思えますが、果たして。
https://cimcome.jp/join?code=295ce021d6712a073a68b6f79e457ce0baaaf43953bfee2bb275d680977a001a