【2022年1月15日現在】<達成条件>45日以内にメインホールレベル17到達
さて、今回取り掛かるアプリゲームは『エイジオブゼット』。公式サイトはこちら!

ジャンルとしてはゾンビタワーディフェンスストラテジーMMOということですが、基本的には「城ゲー」と解釈してよさそう。達成条件がメインホールレベル17ということは、2~3週間程度で達成できるのかな??
ゾンビが題材ということもあって、ヴィジュアルは多少覚悟しなければならないかも…。あまり気持ち悪い描写が出ないことを祈って、れっつ・すたーと★
▼報酬最高額!モッピーへはこちらから登録!▼

- 1日目:メインホールレベル6(2021年7月1日)
- 2日目:メインホールレベル8
- 3日目:メインホールレベル9
- 4日目:メインホールレベル10
- 5日目:メインホールレベル10
- 6日目:メインホールレベル11
- 7日目:メインホールレベル11
- 8日目:メインホールレベル12
- 9日目:メインホールレベル12
- 10日目:メインホールレベル12
- 11日目:メインホールレベル12
- 12日目:メインホールレベル13
- 13日目:メインホールレベル13
- 14日目:メインホールレベル13
- 15日目:メインホールレベル13
- 16日目:メインホールレベル13
- 17日目:メインホールレベル14
- 18日目:メインホールレベル14
- 19日目:メインホールレベル14
- 20日目:メインホールレベル14
- 21日目:メインホールレベル14
- 22日目:メインホールレベル15
- 23日目:メインホールレベル15
- 24日目:メインホールレベル15
- 25日目:メインホールレベル15
- 26日目:メインホールレベル16
- 27日目:メインホールレベル16
- 28日目:メインホールレベル16
- 29日目:メインホールレベル16
- 30日目:メインホールレベル17=達成!(2021年7月30日)
- 総括…おわりに
1日目:メインホールレベル6(2021年7月1日)
チュートリアルもそこそこに、さっそくメインホールを見つけて建築要件をこなしていく。
あとは無料で建築できるものを、かたっぱしから作っていった。
システムはまだ分かっていないので、明日ゆっくり見ていこう。とりあえず、メインホールレベルは6まで到達。
2日目:メインホールレベル8
いきなりなんだけど、なんか分かりにくいなぁ…w
施設が背景と同化して判別しにくいし、ラベルも付されていないから、何がどこでどんな効果があるのかが初見では把握できない。これはちょっと慣れるまで時間がかかるかも…
とりあえず兵士を募集したり、研究を行ったり、資源を収集したりしながらメインホール周りの施設をレベルアップしていく。ここら辺りは、他の城ゲーと似たようなもの。あと、同盟に入った。
ちょっと立ち回りが下手なこともあって、今日はメインホールレベル8までしか上げられなかった。
3日目:メインホールレベル9
本来なら今日あたりもう少し細かく見ていきたかったが、時間が無かったので昨日と同じようなことしかできなかった。
4日目:メインホールレベル10
今日もさほど新しいことはできず、淡々とルーティンをこなしただけ。
5日目:メインホールレベル10
防御壁と車両工場のレベルを上げていたら夜になってしまったので、今日はメインホールレベル11への建築を開始させるところまで。
並行して進めている『五等分の花嫁(ごとぱず)』に思いがけずハマってしまって、こちらまで時間が取れないw
6日目:メインホールレベル11
メインホールレベル11の建築が完成したので、続いてレベル12に向けて要件整備に入る。
7日目:メインホールレベル11
まる1日かけて農場と病院をレベル11にして、メインホールレベル12の建築に着手して終了。ここから待機に1日以上かかるのか…
8日目:メインホールレベル12
まる1日泳がせて、メインホールレベル12の建築が完成。続いてレベル13へ向けての要件整備に入る。
9日目:メインホールレベル12
敵に攻められた。勝てるわけがなく、略奪された。むかつく。以上。
10日目:メインホールレベル12
あとは情報センターレベル12の建築を残すのみだったが、間に合わなかった。時間配分というか、ログインのタイミングをミスってしまったかな…
11日目:メインホールレベル12
メインホールレベル13の建築を開始したらあとはひたすら待ちなので、資源の採取とアイテムの入手のみ。だが今日も敵に攻められた。やっぱりむかつく。
12日目:メインホールレベル13
1日半泳がせて、メインホールレベル13の建築が完成。続いてレベル14へ向けての要件整備に入る。
13日目:メインホールレベル13
今日も敵に攻められて、物資を略奪された。なんか攻められる頻度の高いゲームだなぁ…
14日目:メインホールレベル13
頻繁に攻められているのは、なんか狙われているような気もする。…ということで、アイテム「領土移転」を使って同盟本拠地まで城を移した。これで、攻められなくなればいいな…
そう、外交センターはレベル13まで上がったのだが、度重なる略奪で資源が足りなくなってしまった。資源採集に部隊を向かわせるが、ちょっとメインホールレベル14の建築着手には時間がかかりそうだなぁ…
15日目:メインホールレベル13
今日も1日資源採集に明け暮れて、ようやくメインホールレベル14の建築に着手。ここからまる2日かかるのか… まぁ焦ったところで資源も無いし、仕方ないか。
16日目:メインホールレベル13
今日は資源採集のみ。…というか、ほとんど何もしていない。
17日目:メインホールレベル14
まる2日泳がせて、メインホールレベル14の建築が完成。続いてレベル15へ向けての要件整備に入る。
18日目:メインホールレベル14
防御壁の建築だけでまる1日を費やした。
19日目:メインホールレベル14
やっとメインホール15の建築に着手。ここから2日半ですか… どうしよう。
20日目:メインホールレベル14
ひたすら資源採集。ちょっと焦ってきたかも…
21日目:メインホールレベル14
焦る気持ちはやまやまだが、焦ってもここでは資源は足りない。
22日目:メインホールレベル15
結局2日半泳がせて、メインホールレベル15の建築が完成。続いてレベル16へ向けての要件整備に入る。のだが、防御壁だけで1日半かかるのかよ…
23日目:メインホールレベル15
鉄鉱山の建築は新規エリアを開放させる必要がある。敵戦闘力よりも圧倒的に低かったが、ダメモトで突撃してみると勝利してしまったw
24日目:メインホールレベル15
資源は厳しいが、アイテムを切り崩して何とかメインホールレベル16の建築に着手した。ここから3日弱の待機時間の間に、どれだけ資源を調達できるか。
25日目:メインホールレベル15
ひたすら資源採集。特に石油を集める。
26日目:メインホールレベル16
さすがにもう待ってられないので、加速アイテムを使ってメインホールレベル16の建築を完成させた。続いてレベル17へ向けての要件整備に入る。
27日目:メインホールレベル16
防御壁と病院(農場)を同時並行で建築しながら、ひたすら資源を採集する。
28日目:メインホールレベル16
ひたすら資源採集。計算が正しければ、30日目に滑り込みでクリアできそうだが…
29日目:メインホールレベル16
ひたすら資源採集。食糧と石油はメドが立ったので、あとは鉄。
30日目:メインホールレベル17=達成!(2021年7月30日)
無事に鉄も集まり、メインホールレベル17の建築に着手。
ここで、今まで有り余るほど貯まっていた加速アイテムを放出!3日半だったがまだまだ余裕があるくらいで一気に完成、達成目標に到達!
総括…おわりに
ちょっと最初、ナメてしまいましたね。ぎりぎり30日でした。以下、簡単に覚え書きを。
・城ゲーのシステムとしては、よくできている。やり応えはある。
・資源の要求量が多いため、序盤から確保を最重要課題にすること。領内の生産レベルを上げるのはもちろんだが、時間のある限りフィールドでの採集やゾンビ退治をしておく。
・そのためには兵士が大量に必要となるので、どんどん徴兵すること。
・施設については、車両基地をレベル12まで上げて3部隊編成を開放すること。
・他の城ゲーに比べて攻められる確率がやや高いので、そこそこ以上の同盟に加入して庇護を仰いだ方がよい。ただ同盟によっては対立から戦闘状態に入る場合もあるので、気をつけて。アイテム「平和の守護」でバリアを張れるが、入手はやや難しい。
・建築の待機時間は長い傾向にあるが、加速アイテムの配布もかなり多いのでそこまで気にする必要はない。むしろ序盤から加速アイテムを使わないと、中盤~終盤は資源不足で使いたくても身動きが取れなくなる。
・ゴールドは第2建築部隊の開放に、優先的に使用する。
・ヴィジュアル的にキツいところも一部あるが、印象ほどではなかった。
ポイ活目線では、城ゲーとしては『獅子の如く』や『三国覇王戦記』よりも難易度は高いかな… と思いました。ただやることは同じようなものなので、今回のプレイでは時間がかかりましたが十分に達成可能です。海外プレイヤーが多いからか攻められる頻度がやや高いので、そこは十分に気をつけてください。